2月2日火曜日 15時
出陣前の赤鬼と青鬼。
毎年、節分の豆まきは昼食前に食堂で行っていましたが、今年は新型コロナウイルスのこともあり、居室ベランダなど1階や2階の屋内から外に向かって豆まきです。
時節柄、鬼もマスク姿。青鬼の手に金棒と
特製「疫病退散」消毒スプレーも😄
入居の皆さんには、こちらの特製「疫病退散」豆まき小袋を投げていただきます。
今回、鬼は、猫車(一輪車)に乗って登場します。
おっ!すでに入居の皆さんが待っておられます。
「今年も福原荘のバーヤン・ジーヤンを食べに来たゾ~!」と拡声器で叫ぶ凶暴な赤鬼。
それでは疫病退散と開運招福を祈って、思いっきり豆をまいてください!
「うぅ~~タ・ベ・テ・ヤ・ル~」
2階から
1階から元気いっぱいに
鬼は外~!
鬼は外~!
福は内~!
福は内~!
鬼は外~!
やられたぁ~!
「何するかいなぁ~豆まいて!痛いがん!」
「こんな老人ホームに2度と来ないからな~」
「ほかの老人ホームがいいわ!」
「来年はゼッタイに福原荘の食堂には来ないからな~絶対に来ないからな~!」と負け惜しみを言いながら、
すごすごと猫車で帰る赤鬼と青鬼。
今年はなんと言っても新型コロナウイルス疫病退散もありましたので、いつもの年の豆まきよりチカラが入っていましたよ😄
これで入居の皆さんの開運招福は間違いナシとなった令和3年の節分豆まきでした♪